人事・労務を通じて、誰もが自己実現可能な社会へ
自己実現とは「自分のやりたいことが社会貢献につながる状態」をいいます。
日々働くということが、ただ歯車的に働くだけではなく
一人一人が生き生きとして働ける職場をつくるために尽力します。
ローダン社会保険労務士事務所が
選ばれる理由
1.福祉業界出身の社労士
保育士と障害福祉施設での勤務経験から外からでは決してわからない業界特有の課題や職員側の視点に立ったご相談が可能です。
また、施設では採用担当として就職フェアへの出展、法人説明会の企画・実施等を担当していた経験がありますので人材確保についても実効性のあるご支援・ご相談ができます。
2.労働行政での経験
当事務所の代表は、厚生労働省の出先機関である京都労働局にて労働法に関する審査、調査業務していた経験もあります。
そのため、法令はもちろん、労働者の権利、労働問題の解決に詳しく、クライアントの労働関連の課題を解決することができます。
また、行政がどのような事項に重点を置いて確認するのか、どのような対応をすれば良いのか等、行政対応に関するノウハウがあります。
3.手厚い設立支援
訪問介護の設立について年平均5~6件のご支援をさせて頂いております。
設立資金調達に必要な事業計画書の作成から指定申請、加算取得、ケアマネへの営業等から事業主が知っておいた方が良い法令等までしっかりサポートさせて頂きます。そのため、どの事業所も3ヵ月~6ヵ月で黒字化して安定した経営をしています。
代表 中澤 聡志 京都府社会保険労務士会所属
一般社団法人 全国事業者認定協会理事
株式会社SO-DAI取締役
大学を卒業後、福祉業界へ就職。
その後、社会保険労務士を取得し厚生労働省の出先機関である京都労働局にて勤務。
福祉現場で働く方々がより働きやすい社会を目指すべく独立して事務所を開設、現在に至る。
ローダン社会保険
労務士事務所について
当事務所は、福祉介護事業に専門特化した社会保険労務士事務所です。
訪問介護、訪問看護、デイサービス、グループホーム等様々な福祉サービスをご支援しております。
訪問介護の開業支援をさせていただくことが多く、開業前の資金調達や事業計画作成から軌道に乗るまでのノウハウまで幅広いサポートが可能です。
また、既に設立しているクライアントからは、労働法のコンプライアンス状況、特に未払残業がないかのチェック、加算を適正に取得・運用できているかの確認をご支援しております。
ローダン社会保険労務士事務所は福祉介護事業に特化した
支援メニューをご提供しています
福祉の人事部
外部に人事部を設置するようなイメージで社会保険手続きから人材採用、コンプライアンスチェックまで幅広く介護福祉事業のクライアントに向けた支援サービスを提供しております。

成功する開業サポート
新しく訪問介護を設立されるクライアント向けに、法人設立から資金調達、指定申請からケアマネへの営業まで完全サポート致します。
また、経営のために知っておくべき「労働法」「財務諸表の見方」のお伝えもしますので初めて経営する方もご安心ください。

アクセス
所在地
〒612-8325 京都府京都市伏見区清水町880
説明テキスト説明テキスト説明テキスト説明テキスト説明テキスト説明テキスト説明テキスト説明テキスト説明テキスト説明テキスト説明テキスト説明テキスト説明テキスト説明テキスト